1世紀以上にわたり、私たちのブランドは地域とのつながりを大切にしてきました。この精神は新たなイノベーションを発想することや、世界中で行っている社員の採用や育成、お客さまとの信頼関係の築き方まで、私たちが進めるすべての活動の道しるべとなっています。

創業の地を社名の由来とするコマツは、「人」と「地域」の融合が強さの源泉になることを常に意識してきました。人々が共通のゴールに向かって結束したとき、真に素晴らしい成果が得られると私たちは信じています。

特集

それでは、私たちの製品や人材、技術が、今日そして未来において、いかに社会の発展に貢献しているかについてご紹介しましょう。                                                                                      

詳細はこちら



価値の再生:ザールラント州の壮大な再開発プロジェクト

現場マネージャーのシナ・モッチ氏は、ドイツで進行中の大規模な土地再生プロジェクトで、コマツの「スマートコンストラクション®」を活用しています。10年にわたる土木工事のデジタルデータを活用することで、効率的な施工管理をしています。

かつて鉱山として活気のあったこの土地は、リアルタイムな情報収集とその活用、最先端のテクノロジーによって、持続可能な再開発のモデルになります。

 

詳しくはこちら

カンボジアから地雷をなくす

コマツの対人地雷除去機は、カンボジアで残留する地雷を取り除いています。被害に苦しむコミュニティを、私たちがどのように再建しているかご覧ください。

人間の道も、動物の道もつくろう。

ドイツの高速道路の建設現場で、コマツの技術が野生動物の生息環境への影響を軽減した事例をご紹介します。

小さな虫、大きな問題

キクイムシがヨーロッパの森林に壊滅的な被害をもたらしています。コマツフォレストは、独自のテクノロジーでこの課題に取り組んでいます。

技術が変えた林業の姿

林業技術の飛躍的な進歩に向けてコマツフォレストと協力する人々についての詳細は、全文をお読みください。

ブランドコミュニケーション

その先にある、世界中の一人ひとりの暮らしを、より良くするために。社会を、より豊かにするために。

枠組みも惑星も超えたイノベーション

コマツは試練を成長の糧に、100年以上世界中の仲間と共に機械や技術を磨いてきました。あらゆる『さあ、どうしよう?』に答え、来る明日の試練に備えるために。

これまでもこれからも、もてるすべての知識をかき集め、
コマツはブランドプロミス” Creating value together”に忠実であり続けます。

 

詳細はこちら


Komatsu brand video